受付開始12:30
オープニング13:00ごあいさつ (一般社団法人シビックテックジャパン 小俣 博司)
キーノートスピーチ13:10-13:50準公共領域は「誰が」「どのように」担うのか
一般財団法人GovTech東京 業務執行理事兼CTO 井原 正博 氏
パネルセッション①14:00-14:50今、注目されているローカルゼブラ企業とは

■パネリスト
株式会社Zebras and Company 玉岡 佑理 氏
(ほか調整中)

コーディネーター 小俣 博司(シビックテックジャパン)
パネルセッション②15:00-15:50サービスデザイン領域でのシビックテックの可能性

■パネリスト
一般社団法人monlon代表理事. 岡本 晋 氏
Code for Tokushima 清瀬 由香 氏
オンデザインパートナーズCDO 萬玉 直子 氏

コーディネーター 牛島 清豪(シビックテックジャパン)
パネルセッション③16:00-16:50地域間連携によるシビックテックの可能性

■パネリスト
佐賀市 経済部 中心市街地振興室 今村亮 氏
株式会社ウェブインパクト 代表取締役 木村 博司 氏
名古屋工業大学 情報工学類 知能情報分野 教授 白松 俊 氏

コーディネーター 佐藤 拓也(シビックテックジャパン)
アンカンファレンス17:00-17:55
クロージング17:55ー18:00
懇親会18:00ー懇親会のチケットは、事前にPeatixでご購入ください。当日の受付はできませんのでご注意ください。